おかき専門店 小倉山荘

先日ご近所さんが、

これからリフォームで迷惑をかけるから

ということで、わざわざ御品を持ってきてくださりました。

 

(日頃迷惑をかけているのは、よっぽどこちらの方だ)

と少し委縮しながらも、ありがたく頂戴しました。

 

「小倉山荘」のおかきだそうです。


頂いたはいいものの、

恥ずかしながら「小倉山荘」について全くの無知であったため、

名前だけ見ても何のことだかさっぱり分かりませんでした。

 

そこで、今回はそんな

長岡京のおかき専門店である「小倉山荘」

について、簡単に紹介させていただきます。

 

 

小倉山荘は、

せんべいおかきといった米菓

を中心に販売する1951年創業のお店です。


京都の長岡京を本店とし、

それ以外にも全国的に東京、横浜、名古屋、福岡にも複数店舗を構えています。

 

 ***閑話休題***

ちなみに米菓というと、「せんべい」「おかき」「あられ」があります。

 

これらの違いですが、

まず「せんべい」は、原料が「うるち米」(普通に食べるご飯のときの米)です。

一方で「おかき」「あられ」は、原料が「もち米」です。

ここで大きく分けることができます。

 

 

次に「おかき」「あられ」の違いですが、明確な区分はありません

 

「あられ」は、

名の通り「霰」のように小さい粒(直径5mm未満なら霰、5mm以上なら雹です)

を由来とし、

また煎る際に膨らんで跳ねてする様子からも「あられ」とつけられたと考えられます。


「おかき」は、

昔鏡餅を割って「欠けた」もの(欠き餅)を焼いて食べたものを由来としています。

 

小さければ「あられ」

そうでもなく普通以上のサイズ感があったら「おかき」

といったところでしょうか。

 

関東で「あられ」と言うものを、関西では「おかき」と呼ぶこともあるそうです。

 

 小倉山荘に話を戻しますが、

名前の由来というのが、彼の「小倉百人一首」ということです。

 

藤原定家が、京都・嵯峨の「小倉山荘」にて撰歌したと言われる小倉百人一首に題材を求め、

小倉百人一首の歌に込められた、

花鳥風月・春夏秋冬を愛でる心人を想う気持ちなど、読み手たちの豊かな心を

菓子で表現することに尽力しています。

 

 

"贈り、贈られて喜ばれる雅な菓子づくりを通した、

絆結びのお手伝い”

を目標としており、贈答品として高く評価されています

 

2010年の週刊文春において、

「お見舞いに持っていきたい品」第6位

にも選ばれたそうです。

 

 

また、パッケージにもこだわっており、そこかしこに「琳派」をモチーフにしたデザインが描かれています。

このデザインが原因で、もらった時は何なのかわからなかったのですが。

 

 

先述したように、全国主要都市で販売されているほか、

オンラインショップも完備しています。

 

お値段・内包量など様々に用意されているので、

贈答のお相手の人数や規模に合わせて注文できそうです。

入院の見舞いや挨拶回りなどで利用してみてはいかがでしょうか。

ogurasansou.jp.net